いつの頃からだろうか、私は紫陽花が特に好きである。
雨の中、ひっそりと濡れて咲く紫陽花を見かけると
しばし一緒にたたずむ。
ときおり吹く風にたおやかに揺れ、微笑んで消え入るような色合いは、
わずかに残る母の面影に似ている。
思えば幼き頃、突然の雨に軒を借りた雨宿り。
そばにいつも紫陽花が咲いていて、
ゆらりと揺れたその花に、母の名を呼んだ気がする。
コメントをお書きください
日向日和 (月曜日, 14 11月 2011 11:00)
ここにもお邪魔します。(^^ゞ 私も紫陽花がとても好きなんです。 雨降りが好きなのも似てるみたい。 我が家の狭い庭は紫陽花だらけです。 この絵の紫陽花はとても可憐で素敵です。 私の紫陽花は元気が良すぎる気がします。笑
アトリエ・ウメ トピックス
版画展の最新情報はこちら
→中島潔はあとの店H.P.
九十九島せんぺいの70周年記念商品が販売されました。
限定記念缶用に「長崎の風」を描かせていただきました。
九十九島せんぺいオンラインショップ
愛知県瀬戸市にある株式会社建光の新社屋エントランスです。
ホーロー製の「ふれあい」が嵌め込まれました。
茶系の壁によく似合います。
ホーローは焼きものなので、きれいに出やすい色と再現の難しい色とがあるそうです。
「ふれあい」の色味は、焼きものに向いていたようです。
優しい仕上がりとなりました。
◎病院ロビーに花童登場
NEW!
佐賀市日の出町の国立病院機構佐賀病院がリニューアルオープン。
近代的な高い天井のエントランスに「花童」が飾られています。
2700×1800の迫力の大きさ。
機会があればご覧下さい。
小学館
日本美術全集 20巻
ー日本美術の現在・未来ー
著・・山下裕二
「心音 地獄心音図」の中から、
大焦熱地獄・阿鼻地獄が見開きで掲載されています。
(第八章 3.11以後の美術 P.202)
第20巻は現代の日本美術の粋を集めた圧巻の編集となっています。
小学館 日本美術全集
全20巻 1巻 15,000円(税別)
ご購入ページは→こちら
平凡社から別冊太陽が発売されました。
美しく、迫力ある誌面になっています!
「中島潔
いのちと風のものがたり」
☆ 2015年4月22日発売
☆ 2,484円(税込み)
地獄心音図、清水寺奉納襖絵、そして最新の童画、故郷画が満載。
近況を取り上げた写真の数々も、臨場感あふれる製作の背景を伝えます。
「絵描き 中島潔
地獄絵 1000日」
西所正道 著
H&I 出版
☆ 2015年4月28日発売
☆ 1,944円(税込み)
地獄絵への道のりを伴走する感動のノンフィクション。
地獄心音図の構想が生まれ、育って行く日々を作者の鋭く温かい目で追って行きます。
「はあとの店」にて販売中
京都清水寺成就院奉納襖絵
風の画家 中島潔が描く
「生命(いのち)の無常と輝き」展 図録
全国美術館等を巡回し、各地で好評を博した中島潔展覧会「京都清水寺成就院奉納襖絵 風の画家 中島潔が描く『生命(いのち)の無常と輝き』展」の展示作品を中心に収録した図録です。
中島潔
コメントをお書きください
日向日和 (月曜日, 14 11月 2011 11:00)
ここにもお邪魔します。(^^ゞ
私も紫陽花がとても好きなんです。
雨降りが好きなのも似てるみたい。
我が家の狭い庭は紫陽花だらけです。
この絵の紫陽花はとても可憐で素敵です。
私の紫陽花は元気が良すぎる気がします。笑