持っているのは栗です。 背景も栗の木です。
丹波には昔取材に行き、米をはじめ、様々な実りに恵まれた豊かな土地のイメージがあります。 代表として栗をモチーフにしました。
少女は大人の女性になる前の、育ち盛りの年頃です。
のびのびと実り育む土地柄と重ね合わせて描きました。
コメントをお書きください
ヒロ (金曜日, 31 5月 2019 17:36)
最近中島潔さんの絵に興味を持ち、急激に図録や作品を拝見させて頂いております。 リトグラフや版画も購入させて頂きました。 是非とも生で作品を観たいのですが、まだ叶いません。 近いうちに新潟県での個展の開催を切に願っております。 今後も素敵な作品を期待しております! <(_ _)>
アトリエ・ウメ (金曜日, 31 5月 2019 19:15)
ヒロさま 中島の絵に興味を持っていただきありがとうございます。 コメントを拝見して感謝すると共に、新潟での個展が実現しておらず申し訳ない気持ちでいっぱいです。2020年以降の新企画の個展につきましては、東北地方での開催も予定しております。具体的にご案内できるのは少し先になってしまいますが、お近くで開催の際には是非お越しください。ヒロさまのメッセージを本人にも伝えます。お言葉を励みとして新作の制作にさらに力が入ると思います。
ヒロ (土曜日, 01 6月 2019 13:57)
お返事ありがとうございます。 私は中島先生より15歳下の年齢です。 県内で作品を拝見出来る機会はしばらく無さそうですね、青梅市での展覧会は途中作品の入れ替えがあるとの事ですが、作品数は少ないのでしょうか? 手描きの作品はどのくらいの数展示されるのでしょうか? また、中島先生は会場に来られる日はありますか? 調べたら、高速道路なら3時間程で会場迄行けそうですので検討したいと思っています。 展覧会の細かな情報をHPなどで知らせていただけますと助かります。 お手数かと思いますが、ご検討下さい。 よろしくお願い致します。
アトリエ・ウメ (土曜日, 01 6月 2019 14:59)
ヒロさま お問い合わせ有難うございます。 青梅市までご観覧をご検討いただき、誠に恐縮です。嬉しいです! 青梅市立美術館は、地獄心音図を展示するには少し狭いですが、 それ以外の作品展示には十分の広さがあります。 今、最終の展示リストを確定しているところです。 おそらく70〜90点程度の展示作品数になるのではないかと思われます。 もちろん、全て、中島潔の手描きの原画です。 版画は併設の販売コーナーにて他のグッズと共に展示販売されます。 ヒロさま、もしよろしければ、下記のアトリエ・ウメのメールアドレス宛にメッセージをいただけませんか。さらに詳しい情報など分かり次第お伝えしたく思います。 このコメント欄でご連絡するのもご不便お掛けしてしますますのでよろしくお願いします。 なお、サイン会の情報は早速、ホームページにアップいたしました。 ご指摘有難うございました。ご連絡お待ちしております。 メールアドレス: atelierume@gmail.com 担当 : 山根
アトリエ・ウメ トピックス
版画展の最新情報はこちら
→中島潔はあとの店H.P.
九十九島せんぺいの70周年記念商品が販売されました。
限定記念缶用に「長崎の風」を描かせていただきました。
九十九島せんぺいオンラインショップ
愛知県瀬戸市にある株式会社建光の新社屋エントランスです。
ホーロー製の「ふれあい」が嵌め込まれました。
茶系の壁によく似合います。
ホーローは焼きものなので、きれいに出やすい色と再現の難しい色とがあるそうです。
「ふれあい」の色味は、焼きものに向いていたようです。
優しい仕上がりとなりました。
◎病院ロビーに花童登場
NEW!
佐賀市日の出町の国立病院機構佐賀病院がリニューアルオープン。
近代的な高い天井のエントランスに「花童」が飾られています。
2700×1800の迫力の大きさ。
機会があればご覧下さい。
小学館
日本美術全集 20巻
ー日本美術の現在・未来ー
著・・山下裕二
「心音 地獄心音図」の中から、
大焦熱地獄・阿鼻地獄が見開きで掲載されています。
(第八章 3.11以後の美術 P.202)
第20巻は現代の日本美術の粋を集めた圧巻の編集となっています。
小学館 日本美術全集
全20巻 1巻 15,000円(税別)
ご購入ページは→こちら
平凡社から別冊太陽が発売されました。
美しく、迫力ある誌面になっています!
「中島潔
いのちと風のものがたり」
☆ 2015年4月22日発売
☆ 2,484円(税込み)
地獄心音図、清水寺奉納襖絵、そして最新の童画、故郷画が満載。
近況を取り上げた写真の数々も、臨場感あふれる製作の背景を伝えます。
「絵描き 中島潔
地獄絵 1000日」
西所正道 著
H&I 出版
☆ 2015年4月28日発売
☆ 1,944円(税込み)
地獄絵への道のりを伴走する感動のノンフィクション。
地獄心音図の構想が生まれ、育って行く日々を作者の鋭く温かい目で追って行きます。
「はあとの店」にて販売中
京都清水寺成就院奉納襖絵
風の画家 中島潔が描く
「生命(いのち)の無常と輝き」展 図録
全国美術館等を巡回し、各地で好評を博した中島潔展覧会「京都清水寺成就院奉納襖絵 風の画家 中島潔が描く『生命(いのち)の無常と輝き』展」の展示作品を中心に収録した図録です。
中島潔
コメントをお書きください
ヒロ (金曜日, 31 5月 2019 17:36)
最近中島潔さんの絵に興味を持ち、急激に図録や作品を拝見させて頂いております。
リトグラフや版画も購入させて頂きました。
是非とも生で作品を観たいのですが、まだ叶いません。
近いうちに新潟県での個展の開催を切に願っております。
今後も素敵な作品を期待しております!
<(_ _)>
アトリエ・ウメ (金曜日, 31 5月 2019 19:15)
ヒロさま 中島の絵に興味を持っていただきありがとうございます。
コメントを拝見して感謝すると共に、新潟での個展が実現しておらず申し訳ない気持ちでいっぱいです。2020年以降の新企画の個展につきましては、東北地方での開催も予定しております。具体的にご案内できるのは少し先になってしまいますが、お近くで開催の際には是非お越しください。ヒロさまのメッセージを本人にも伝えます。お言葉を励みとして新作の制作にさらに力が入ると思います。
ヒロ (土曜日, 01 6月 2019 13:57)
お返事ありがとうございます。
私は中島先生より15歳下の年齢です。
県内で作品を拝見出来る機会はしばらく無さそうですね、青梅市での展覧会は途中作品の入れ替えがあるとの事ですが、作品数は少ないのでしょうか?
手描きの作品はどのくらいの数展示されるのでしょうか?
また、中島先生は会場に来られる日はありますか?
調べたら、高速道路なら3時間程で会場迄行けそうですので検討したいと思っています。
展覧会の細かな情報をHPなどで知らせていただけますと助かります。
お手数かと思いますが、ご検討下さい。
よろしくお願い致します。
アトリエ・ウメ (土曜日, 01 6月 2019 14:59)
ヒロさま
お問い合わせ有難うございます。
青梅市までご観覧をご検討いただき、誠に恐縮です。嬉しいです!
青梅市立美術館は、地獄心音図を展示するには少し狭いですが、
それ以外の作品展示には十分の広さがあります。
今、最終の展示リストを確定しているところです。
おそらく70〜90点程度の展示作品数になるのではないかと思われます。
もちろん、全て、中島潔の手描きの原画です。
版画は併設の販売コーナーにて他のグッズと共に展示販売されます。
ヒロさま、もしよろしければ、下記のアトリエ・ウメのメールアドレス宛にメッセージをいただけませんか。さらに詳しい情報など分かり次第お伝えしたく思います。
このコメント欄でご連絡するのもご不便お掛けしてしますますのでよろしくお願いします。
なお、サイン会の情報は早速、ホームページにアップいたしました。
ご指摘有難うございました。ご連絡お待ちしております。
メールアドレス: atelierume@gmail.com 担当 : 山根